年中無休受付時間 9:00~20:00 ご相談・お見積り無料 通話無料0120-973-224 LINE相談 ネット受付

ハウスクリーニング業者”住まいる”のお掃除講座〜ピンク汚れの汚れ編〜

水回りのお掃除ってマメに行っていてもいつの間にかヌメヌメしたり菌が繁殖してしまいます。この汚れの正体をご存知ですか??


水回りと言えば、トイレ・洗面所・キッチン・浴室…どこも毎日使わない日はありませんよね!!使用頻度が高くてもいつの間にか発生してしまう“ピンク汚れ”についてお勉強して行きましょう。

 

水回りの汚れ代表“ピンク汚れ”

洗面所やキッチンの蛇口まわり、歯ブラシ立ての底など…隅に潜んでいるピンク汚れをご覧になったことはございませんか?よく見るピンク汚れこの正体は何なのかというところから迫っていきたいと思います。

実はピンク汚れには、「メチロバクテリウム」という“細菌”と「ロドトルラ」と呼ばれる“酵母菌”の2種類が存在します。

①メチロバクテリウム(細菌)

主な発生場所:洗面所やキッチンなどの蛇口周辺、シンクの排水口、トイレの便器内、歯ブラシ立て、歯磨き用のコップ、稀にペットの水入れなどに発生する場合も!!

主な発生条件:この細菌は少量の水分からでも繁殖し、水中の栄養素と湿度により発生します。極めて繁殖能力が高く、放置することによりヌメリを帯びた細菌が大量発生して、細胞内部の色素が集まりピンク色に見えるようになります。

特徴:実は、薬剤にとても強い耐性があり、塩素や紫外線にも負けないと言われています。ですが、高温には弱く60度以上のお湯ではほどんど生存することができません。また、界面活性剤とアルコールを加えた洗剤にも効果が認められているので、浴室用洗剤などがおすすめです!!※歯ブラシ立てやコップなどに使用する際は、誤って口に入ってしまうなどの危険があるのでオススメしません。

②ロドトルラ(酵母菌)

主な発生場所:トイレの便器内、浴室内のシャンプーなどの容器の底や椅子・桶などの底など

主な発生条件:ロドトルラは、空気中を浮遊している常在菌で、20℃〜30℃くらいの温度と水分を好む為、湿気が常に存在する場所に発生しやすいのはこのためです。皮脂汚れや石鹸カスなどを好む為、浴室内に多く見られます。

特徴:ロドトルラは消毒用のエタノールに弱く、スプレーで噴射してしばらくすると消滅したりします。また、ロドトルラは酸性の性質を持っている為、弱アルカリ性の重曹を使って中和させることにより繁殖を防ぐことも可能です。特にロドトルラは、20℃以下では繁殖能力が下がるのでお風呂上がりに水をかけるなど浴室温度を下げることによって発生を抑えられると考えられていますが、水分が残っていると時間の経過と共に発生する可能性がある為、換気扇を使用するなどして乾燥した状態を保つことが効果的ではないかと思われます。

まとめ

ピンク汚れは、人体に害を及ぼすものではないと言われています。ですが、長期的に放置してしまうとニオイの元になってしまったり、壁やお風呂桶などの線維の隙間に入り込みシミのように落ちなくなってしまったりと非常にやっかいな存在です。こまめなお掃除が大変という方は是非、住まいるのハウスクリーニングをご利用ください!

 

お問い合わせはこちらから▶0120-972-792(通話無料)
受付時間am9:00~pm8:00